平成19年11月末における歯科診療所数は6万7,869施設に
――前月比で26施設,前年同期比で432施設の増加


 
 厚生労働省から毎月公表されている「医療施設動態調査」によると,平成19年11月末における歯科診療所数は全国で6万7,869施設となり,前月比で26施設,前年同期比で432施設増加した.
 都道府県ごとの歯科診療所数の推移を下表に示すが,平成19年10月末からの1カ月間で増加数が多かったのは,東京都・12施設,神奈川県・8施設,埼玉県・新潟県の各4施設となっている.また,平成18年11月末からの1年間の増加数を見ると,神奈川県・49施設,大阪府・48施設,千葉県・44施設,埼玉県・39施設,東京都・35施設,愛知県・33施設,兵庫県・24施設となっており,三大都市およびその都市圏に集中する傾向が見られるようである.なお,歯科診療所の病床数は165床で,1年前に比べて−2施設となっている.
 参考までに医科の医療機関数をみると,平成19年11月末における病院数は8,851施設(前月比−2施設・前年同期比−77施設),一般診療所数は99,641施設(+42施設・+755施設)であり,さらに一般診療所のうち有床は12,288施設(−60施設・−526施設),無床は87,353施設(+102施設・+1,281施設)となっている.






(2008.02.15)
>>> 戻る