Q. |
次期診療報酬改定についての具体的な取り組みは? |
A. |
対策本部を作り,どういう視点でどこを重点的にするのか議論をしている.この記者会見の後も第3回目の対策会議を開く.日本歯科医学会からガイドラインが作成されているので,臨床的視点も取り入れながら対策を練っている. |
Q. |
『読売新聞』で日歯の総会についての記事が掲載され,「身内に対する甘い処分」といった内容であったが? |
A. |
その後,読売新聞社から追加取材を受けた.「身内に対して甘い」との指摘はあったが,記者が日歯の定款についてよく理解していなかったので,解説した.そのうえで「今後の日歯のコメントに注目している」とのことだった. |
Q. |
2日に東京歯科保険医協会が,都内の歯科開業医が長期の指導・監査のなかで自殺したとして記者会見を開いたが,日歯が行う自殺に関する調査は,それがきっかけか? |
A. |
今回の自殺がきっかけではない.前々から「自殺が増えているようだ」とのうわさは聞いていた.しかし,その原因が指導医療官による指導・監査なのか,経済的理由なのかはわからない.そこで,まず調査をしようということになった. |