中医協が委員構成見直し後 初の総会を開催

 


円内は,総会に出席した渡辺三雄委員(左)と専門委員に就任した黒崎紀正委員.第100回の中医協総会は,社会保険医療協議会法改正により,8・8・4から7・7・6に委員構成が変更されて開催された.
 中央社会保険医療協議会(以下中医協,土田武史会長)は,3月1日から施行される社会保険医療協議会法改正法により,委員構成の見直しを行った.
 これまで,支払側と診療側委員が各8名,公益委員が4名であったものが,支払側と診療側委員を各1名ずつ減らし,公益委員を2名増やした(支払側7・診療側7・公益6).また,支払側,診療側委員任命にあたっての関係団体による推薦規定が廃止された.
 これに伴い,2月28日付で診療側の黒崎紀正氏(日本歯科医学会副会長)と支払側の鏡 敏弘氏((株)商船三井専務執行委員)が,それぞれ中医協委員を辞任.翌3月1日に白石小百合氏(帝塚山大学経済学部教授)と前田雅英氏(首都大学東京都市教養学部長)が公益委員に就任した.また,黒崎紀正氏(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科教授)は,学術的見地から臨床歯科医学の意見を代表し得る専門委員(歯科担当)に就任した().
 そして,3月7日に東京・千代田区の霞が関ビルにおいて中医協総会(第100回)が開催され,「社会保険医療協議会法改正法の施行について」などの議題について議論が行われた.奇しくも第100回という節目の回を迎えた中医協は,新体制によって新たなスタートを切ることとなった.


中央社会保険医療協議会委員(平成19年3月1日現在)
代 表 区 分 氏 名 現 役 職 名
1.健康保険,船員保険及び国民健康保険の保険者並びに被保険者,事業主及び船舶
所有者を代表する委員
 青柳 親房
 対馬 忠明
 小島 茂
 勝村 久司
 丸山 誠
 大内 教正
 松浦 稔明
社会保険庁運営部長
健康保険組合連合会専務理事
日本労働組合総連合会生活福祉局長
日本労働組合総連合会「患者本位の医療を確立する連絡会」委員
日本経団連社会保障委員会医療改革部会部会長代理
全日本海員組合副組合長
香川県坂出市長
2.医師,歯科医師及び薬剤師を代表する委員
 竹嶋 康弘
 鈴木 満
 飯沼 雅朗
 石井 暎禧
 邉見 公雄
 渡辺 三雄
 山本 信夫
日本医師会副会長
日本医師会常任理事
日本医師会常任理事
日本病院会常任理事
全国公私病院連盟副会長
日本歯科医師会常務理事
日本薬剤師会副会長
3.公益を代表する委員
 遠藤 久夫
 小林 麻理
☆白石 小百合
◎土田 武史
☆前田 雅英
 室谷 千英
学習院大学経済学部教授
早稲田大学大学院公共経営研究科教授
帝塚山大学経済学部教授
早稲田大学商学部教授
首都大学東京都市教養学部長
神奈川県立保健福祉大学顧問
4.専門委員  坂本 昭文
 大島 伸一
 向田 孝義
 長野 明
 渡辺 自修
 松村 啓史
 松本 晃
 小野 孝喜
 古橋 美智子
☆黒崎紀正
鳥取県南部町長
国立長寿医療センター総長
アステラス製薬株式会社常務執行役員
第一製薬株式会社常務取締役
株式会社メディセオ・パルタックホールディングス代表取締役副社長
テルモ株式会社取締役常務執行役員
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社代表取締役社長
株式会社ムトウ取締役副社長
日本看護協会副会長
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科教授
◎:会長,☆:新任


(2007.03.12)
>>> 戻る