2009年 12月号 No.806 (69巻12号)
1部定価:2,205円 (税込)・送料204円
 <<< 前号   次号 >>>
 
内容の一部を見る







 特集 ...

レーザーで治す!――歯科用レーザーによる口腔粘膜疾患と軟組織への対応

歯科用レーザーの口腔外科領域での活用とその現状…増本一真・橋本賢二

口腔粘膜疾患および軟組織への歯科用レーザーの活用
 (1)口内炎(アフタ),義歯性潰瘍…篠木 毅
 (2)口腔カンジダ症…田中秀生・橋本賢二
 (3)単純ヘルペス,帯状疱疹…田中秀生・橋本賢二
 (4)粘液嚢胞…古森孝英
 (5)口腔扁平苔癬…田中秀生・橋本賢二
 (6)歯肉増殖…古森孝英
 (7)歯肉メラニン色素沈着,メタルタトゥー…吉田憲司
 (8)小帯異常…古森孝英
 (9)エプーリス…大浦健宏・橋本賢二
 (10)膿瘍…吉田憲司
 (11)口腔白板症…吉田憲司

歯科用レーザーを安全かつ効果的に用いるために…永井茂之

 今月の表紙 ...

バイオフィルムの三次元蛍光イメージングと制御法の評価…竹中彰治・Betsey Pitts・興地隆史

 歯科治療 成功へのステップ ...

機能性,審美性,長期安定性を求めて
<北九州歯学研究会 若若手会の臨床>
第12回(完) メインテナンスの重要性…榊 恭範・樋口琢善・田中憲一

 巻頭コラム ...

歯科医師生涯研修考
第6回 歯科衛生士と一緒に学ぶ…清水雅雪

こんな時どうする
質問/前医が行ったファイル破折を発見したら…回答/澤田則宏

歯科医院の内装・建築――これからの診療空間づくりに求められるもの
第12回 地域密着型医院におけるデジタル機器を利用した“おもてなしの医院”づくり…(株)将建築設計・(株)モリタ


 学術臨床 ...

審美修復治療の実際――若手歯科医師によるケースプレゼンテーション
7.(完)インプラント…土屋賢司・内山徹哉

内療法 成功への道
1.“臨床”歯内療法学に求められる「目次」とは?…木ノ本喜史

“DH”あなたの出番です!
患者さんと共に歩む…林 素子・近藤久紀

臨床ワンポイント(完)
アルジネート概形印象時の工夫…葭田秀夫

テトラサイクリン・プレステロン歯科用軟膏の有用性
――歯周疾患患者および小児歯科患者における効果…山口博康・矢作保澄・横出将典・高水正明・馬場篤子・比嘉 和・本川 渉

補綴物研磨時に有効な保持具の開発
――試作プライヤー型保持具「Rotaly Clipper」…田中 誠・森田 実

目からウロコ!臨床検査でわかる生体の不思議
その6 臨床検査で鱗を落とす 3――出血の原因とその対応…井上 孝

 コラム&トピックス ...

視点/歯科の臨床検査について…中道 勇

論点/これからの歯科界,「あるべき姿」への提言…高橋英登

8020と健康科学/近年の健康観と8020運動,8020研究の今後(完)…中垣晴男

文献と臨床の橋わたし/HIV感染症から口腔の重要性を考える――第3回:HIV研究;口腔におけるウイルス研究のフロンティア…今井健一・落合邦康

Essay:Rocking Chair/私の血液もワインでできている?…安藤裕章

開業最前線/患者さんのさまざまな要求と対応…菅原 徹

暮らしと経済(完)/世代間の差を理解する…菅原祐樹

チーム医療を行うために必要なこと:スタッフとの信頼関係を築くために/風通しのいい歯科医院…奥沢康彦

女性歯科医師の働く姿:これからの女性歯科医師へのメッセージ(完)/一期一会に感謝! そして一所懸命に……明るく楽しく元気よく!!…竹内純子

留学生受け入れにみる歯科の国際連携/第6回 東京医科歯科大学の留学生受け入れの現状と課題…森尾郁子・田上順次

レポート/第97回FDI inシンガポール…神原正樹

 インフォメーション ...

Random Note●The American Academy of Periodontology 95th Annual Meetingに参加して(樋口一敏)●2009の「ベストスマイル」がベッキーさんと佐藤隆太さんに決定●祝 平成21年秋の叙勲・褒章における歯科医療関係受章者●日本歯科保存学会――シンポジウム「ガイドラインに基づいた保存治療」を開催●全国在宅歯科医療・口腔ケア連絡会が意義深く設立●第16回ヨクナール・ミーティング開かる――熱のこもった議論を展開●国民歯科医療の充実とは……TDC卒研フォーラムが意義深く開催さる●村岡秀明先生が総義歯吸着への7つのステップを解説――日本綜合歯科協会●日本訪問歯科医学会が「共に生きる」をテーマに盛況裏に開催●女性歯科医師の会「WDC」第2回総会が東京で賑々しく開催●第7回ベストハイジニスト賞を岡山県の大谷久美さんが受賞●サンスターがMouth & Bodyプレスセミナーを開催●歯科撤去金属を社会貢献活動へ! 日本財団

資料/6月に実施した「医療経済実態調査」から

2010年1月・2月学会・研修会SCHEDULE 

From Dental Business World to Readers
 
●デンタルユニット「オサダユーフォリアプレミア」●歯科用知覚過敏抑制材料「MSコートONE」●歯科用食品「DAY‐UPオーラルガム<ラクトフェリン>/DAY‐UPオーラルガム<かむトレーニング>」●清涼食品「DMXシート」●超音波式アロマ芳香器(ディフューザー)「Isagi MINIM(ミニム)」●歯科ユニット「NXコンパクト」●小型パーソナル集塵機「チェアサイドバキューム」

綴込:2010年度学会SCHEDULE

2009年総目次

よろず案内(求人・求職・医院売買ほか,全51件)



>>> PAGE TOP

〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-8-3 第25中央ビル
TEL:03-3252-9261 FAX:03-3254-3876
振替口座 00140-9-194974番
E-mail:edit@hyoron.co.jp