2002年 12月号 No.722 (62巻12号)
1部定価:1,890円 (税込)・送料204円
<<< 前号   次号 >>>

 特集 ...

私の実践している根管拡大形成法
――第16回「歯内療法の集い」から

“歯内療法の集い”について……中村 洋

根管の解剖学的形態と根管形成……吉岡隆知・須田英明

根管拡大形成におけるハイブリッド・テクニックの応用……木ノ本喜史・恵比須繁之

臨床におけるエンジン用RTファイルの使用……北村和夫・阿川透久・山崎孝子・石井隆資・都築民幸・勝海一郎

根管拡大形成法─根管形態の捉え方と基本術式……加藤広之・中川寛一

 臨床コラム ...

臨床歯周治療講座
Supportive Periodontal Treatment(SPT)……鈴木邦治・伊藤公一

臨床理工講座
咬合検査用フィルム「OCCLUSAL CHECK-UP FILM」について……福本 忍・鈴木 隆

当院のプレゼンテーション法
患者さんとの共有財産としての口腔内写真
3(完).「記録」として堪えうる写真を目指して……平岡秀樹

私の研究室から
ポビドンヨード含嗽による歯科用合金の変色……藤瀬恭平・井上邦子・中川雅晴・高橋景子・寺田善博

 学術臨床 ...

歯内療法の長期経過観察から学んだこと……井上 昇

いま,MTMでできること
2.MTMによる叢生の治療(完)……百瀬 保

歯周病治療と咬合性外傷(II・完)……鈴川雅彦・鈴木秀典・永末純子

もし偶発症に出会ったら(3・完)
術後の出血傾向―その原因,予防,インフォームド・コンセント……杉山あや子

パタカラを使用した口腔筋機能療法の可能性を探る……高橋潤一・野呂明夫・秋廣良昭・平井義人

 保険診療 ...

歯科訪問診療料……歯科保険診療研究会

 巻頭コラム ...

歯科医師生涯研修考
なぜ学ぶのか−多様性への挑戦……鈴木 尚

歯科衛生士の活用
歯周治療における歯科衛生士の役割
3.チーム医療を進めるために……内川宗敏

市民への情報伝達考
私の最後のお願い「良い結果に払いたい」……伊丹裕三

 コラム&トピックス ...

外野席/温故知新(その12)―プロモーション・ミックス……水島廣一

視点/日本歯科医師連盟最大のピンチ……中道 勇

論点/住民ニーズに対応した健康増進法の活用を―問われる歯科医師の意識改革……梅村長生

余韻・読後感・著者への手紙……三森 修/岡永 覚

HYORON Opinion Plaza/『歯科麻酔科医』を医科の麻酔科医に広く知ってもらうために……野原 茂

文献と臨床の橋わたし/歯髄鎮痛消炎剤としての酸化亜鉛ユージノールセメント……前田宗宏・橋本修一・勝海一郎

資料/平成13年社会医療診療行為別調査の概況(歯科)について

科学院レポート/口腔保健技術室の業務……今井 奨

星のとき/座談会「どうしたら日本の歯科界はよくなるか」……結城太郎

 インテリジェンス ...

EBMよもやま話/大人の学習……豊島義博

開業最前線/イタリアから見た日本の歯科医院……菅原 徹

自己再開発講座/話しことばの声・語・心(臨機応変(III)―患者さんの物言い)……小六英介

こちらジュリスト/最近の医事紛争から―美容整形手術の判例からみるインフォームド・コンセントの範囲……金田英一

 インフォメーション ...

Random Note/第10回「ザ・ベスト・スマイル・オブ・ザ・イヤー」が決定 ほか

綴込:12月・2003年度学会 Schedule

From Dental Business World to Readers……(有)エルバ,ほか

2002年度総目次

よろず案内(求人・求職・医院売買ほか)

>>> PAGE TOP


〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-8-3 第25中央ビル
TEL:03-3252-9261 FAX:03-3254-3876
振替口座 00140-9-194974番
E-mail:edit@hyoron.co.jp