日本歯科評論(Dental Review)/臨時増刊2000
接着臨床の新たなる展開



編著/真坂信夫

B5判・268ページ
定価(本体5,800円+税)
2000年8月発行

内容紹介
歯科臨床で欠くことができなくなった「接着」を,より大きな枠組みの中で捉え直した.21世紀の歯科臨床に持ち合わせるべき考え方を示すとともに,具体的な臨床対応についても豊富に紹介.

内容目次
序章 接着臨床の新たなる展開
第1章 接着の新たな展開
21世紀の歯科医療と接着/予防の視点と接着歯学/海外における接着の現状─アメリカにおける接着の現状と展望/ヨーロッパにおける接着歯学の現状と今後の展望

第2章 有髄歯への対応
歯髄保存─接着性レジンと歯髄反応/歯髄保存の予知性を高める/根面齲蝕への対応─歯根面齲蝕の予防/シールドレストレーションの応用/シールドレストレーションの是非を考える/象牙質知覚過敏症への対応/齲蝕の処置と除去法の進展/コンポジットレジン修復システムの進歩と現状/コーティングテクニックによる有髄歯修復

第3章 無髄歯への対応
根管治療への接着材の応用─根管治療への接着材応用の可能性を探る/Root-end sealant(逆根管充填)への接着性レジンの応用/支台築造の概念変革─支台築造と接着/新素材によるポストコアとi-TFCシステム/穿孔,歯根破折への対応─レジンセメントを用いた歯根の穿孔,破折の治療/垂直破折歯の接着修復保存

第4章 歯冠修復と接着
メタルフリー審美歯冠修復の臨床/セラミックス系歯冠修復材の臨床応用と接着/接着ブリッジの臨床

第5章 接着を理解する
接着性高分子材料の接着メカニズム/エナメル質・象牙質に対する接着/金属と高分子材料との接着/セラミックス・硬質レジンに対する接着



>>> 戻る


〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町15番地 神田TKMビル
TEL:03-3252-9261 FAX:03-3254-3876
振替口座 00140-9-194974番
E-mail:edit@hyoron.co.jp