日本歯科評論 別冊 2007
臨床のLongevity
長期成功例にみるメインテナンスの実際

( サポーティブ・ペリオドンタル・セラピー)


編著/伊藤公一(日本大学歯学部附属病院院長)
編著/山崎長郎(原宿デンタルオフィス院長・東京SJCD最高顧問・SJCDインターナショナル会長)

A4変判・180ページ
定価(本体4,800円+税)
2007年6月発行

内容紹介
 今日の歯科医療は,従来の機能・形態の回復のほかに“人々の健康生活と豊かなQOLを長期にサポートする”という大きな役割があります.そういう中では,“メインテナンス”は不可欠です.
 メインテナンスは生活習慣病であるう蝕と歯周疾患を予防し,全身疾患罹患のリスクを軽減するためのコスト・パフォーマンスの高い,このうえなく有効な方法であり,今後わが国をはじめとする先進国において,その重要性がいっそう増してくる,と考えられます.
 本書では,SJCDやJIADS会員をはじめ豊富な臨床経験を持つ先生方が実例を示しながら,新しい時代のメインテナンスの位置づけ,症例に基づいたメインテナンスの実際を詳しく解説します.多くの指針が得られる格好の一書です.



内容目次

[内容構成と執筆者]

l これからの歯科臨床とメインテナンスの位置づけ
 
これからの歯科臨床とメインテナンス(サポーティブ・ペリオドンタル・セラピー)の意義と重要性…伊藤公一(日本大学歯学部附属病院院長)

ll 長期経過症例におけるメインテナンスの効果
1 主として歯周治療に重点を置いて対応を図った症例
長期経過症例に学ぶ――歯科治療が長期にわたり成功するためのメインテナンスの重要性…畠山善行(大阪市中央区)

治療のゴールとメインテナンスの難易…鈴木真名(東京都葛飾区)

患者さんから学んだメインテナンス…榊 恭範(福岡県行橋市)

歯周治療における矯正治療の活用…内田剛也(神奈川県川崎市)

2 主として審美補綴に重点を置いた症例
審美治療における咬合のメインテナンスの重要性…山崎長郎(東京都渋谷区)

心地よさの創造とメインテナンスプラン――メインテナンスを継続するための臨床ポイント…日高豊彦(神奈川県川崎市)

PMSCを中心とした審美修復治療後のメインテナンス…南 昌宏(大阪市北区)

3 主としてインプラント治療で対応した症例
インプラントの長期成功を支える三位一体論…皆川 仁(東京都羽村市)

4 矯正治療におけるメインテナンスの臨床的意義とその効果…与五沢文夫(東京都港区)+山崎長郎

lll これからの歯科臨床とメインテナンス
長期経過症例から得られたメインテナンス・セラピーの実像――メインテナンス・システムを臨床のスタンダードとするには…細山 愃(新潟県燕市)

補綴治療後のメインテナンスに要求される歯科衛生士の知識…小林明子(歯科衛生士・歯科技工士・健康管理士)





>>> PAGE TOP   >>> 最新刊案内   >>> 好評図書リスト


〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町15番地 神田TKMビル
TEL:03-3252-9261 FAX:03-3254-3876
振替口座 00140-9-194974番
E-mail:edit@hyoron.co.jp