|
 |
|
大久保満男会長(円内)は,次期役員選挙の立候補に関して,「平成24年度の診療報酬改定においては介護の中で歯科がどのように扱われるかが最大の課題となる.指導の問題も含め積極的に考えを訴えていきたい」との決意を示した.
|
日本歯科医師会は11月18日,東京・市ヶ谷の歯科医師会館において定例の記者会見を開催した.冒頭の挨拶で大久保満男会長は,「保険業法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案」が11月12日に成立したことをうけて,「ギリギリまで一般社団法人も視野に入れながら,あくまでも公益法人の認定を目指す」との意向を示した.会見ではそのほか,以下の紹介がなされた.
TOOTH FAIRYプロジェクトの10月の進捗状況について
日本財団(笹川陽平会長)が主催,日歯が協賛している歯科撤去金属物リサイクルプロジェクト「歯の妖精TOOTH FAIRYプロジェクト」の進捗状況が紹介された.それによると,10月31日までに全国の参加歯科医院総数は3,015医院(別表参照)となり,海外プロジェクトである「アジアでの学校建設」に対して建設資金30万ドルが送金され,11月末までにミャンマーに10校が建設完了する予定であるという.
大久保会長が次期日歯会長選挙に出馬を表明
11月15日に役員選挙に関する公示がなされたが,次期会長選挙への出馬について記者からの質問に対し,大久保会長は正式に立候補する意向であることを明らかにした.また,立候補にあたっては,「平成24年度診療報酬の介護保険と医療保険の同時改定における歯科の位置づけ」「国民に対する歯科医療のアピール」「指導のあり方への対応」などを念頭に政策を打ち出す考えを示した.
なお,役員選挙の日程は,以下のとおり.
1)立候補の届出受付期間:平成22年11月29日午前9時30分〜12月2日午後5時30分(郵便による届出についても同様).受付締切後,公示板に会長候補者の一覧を掲示.12月10日付けで有権者,都道府県歯科医師会宛に会長候補者の一覧表が送付され,12月15日には日歯HPにて会長候補者の演説視聴が公開される.
2)投票の期日および方法:平成23年1月18日(投票用紙発送日)〜1月31日午後2時到着分まで.
3)開票:平成23年1月31日午後2時30分〜4時30分.同日,代議員および選挙人あてにFAXで結果が通知される.
|
|
|
|