(株)モリタがお台場に新ショールーム“Dental Plaza Tokyo”をオープン

 


「将来への希望が持てる新しいアイディアをここから発信したい」と挨拶する森田晴夫社長.

 (株)モリタ(森田晴夫社長)は11月9日,首都圏のショールーム(東京本社,北関東支店,横浜支店)を統合し,お台場・湾岸地区に新ショールーム“Dental Plaza Tokyo”をオープンした.それに先駆け,プレス発表会ならびに内覧会を開催した.
 同ショールームでは,(株)モリタが目指す「ワンストップソリューション」(ユーザーからの要望をひとつの窓口で完結させ,顧客満足度を引き出す)をコンセプトにしており,歯科医療の総合商社である(株)モリタの強みを生かして,理想の診療をサポートしていきたいとしている.
 場所は,「デンタルショー」などが折にふれ開催される「東京ビッグサイト」に隣接した好立地で,約540台分の駐車スペースがあり,最寄りの「国際展示場正門前」駅にも直結している.また,くつろぎに満ちた広がりのある空間に,各種ユニットや最先端歯科診療システムなど,幅広い商品ジャンルと充実した内容を展示している.開館時間は平日9〜17時,土日祝日は10〜18時.第4土・日曜は休館日となっている.住所ならびに連絡先は,〒135-8071 東京都江東区有明3丁目1番TFTビル東館8F 東京本社営業部 有明オフィス内 Tel:03-3527-6200(代表),Fax:03-3527-6211.

“Dental Plaza Tokyo”には,主力のユニット9台を展示しており,内覧会では,訪れた歯科企業関係者が興味深く見学していた. 注目商品として紹介された「Veraviewepocs 3D」.
インプラントやマイクロサージェリーに効果を発揮する「ブルマバOP」.
「CEREC 3」のイメージングユニットとミリングユニット.

定期的にテーマを設定してディスプレイ展開を行う「イベントコーナー」.第1回目は,(株)モリタの沿革と水平位診療システムを取り上げている. 先進医療機器や歯科材料商品,口腔衛生商品を一同に紹介する「マテリアルゾーン」.
くつろぎと語らいの場である「ユーティリティゾーン」. フリーアドレスを採用している「オフィスゾーン」.ペーパーレスの促進を図り,エコ対策にも貢献している.



(2007.11.13)
>>> 戻る