平成24年度の歯科医療費2兆6,950億円(概算速報値)

 
 9月10日に厚労省より「平成24年度医療費の動向」が発表された.これによると,歯科医療費は2兆6,950億円(うち診療所は2兆5,600億円見当)で,1人1日当たり医療費は6,532円,うち入院外医療費は6,428円(同6,455円),1歯科診療所当たり医療費(診療報酬)は3,807万円だった.
 これは,毎月「最近の医療費の動向」として発表されている速報値の集計であり,労災・自費等の医療費を含まず,国民医療費の約98%に相当している(同年の国民医療費は平成26年9月頃に公表される予定).
 概算速報値では総医療費は38兆4,074億円(前年比+1.7%),うち医科医療費は28兆9,646億円(同+1.8%),歯科医療費は前述のように2兆6,950億円(同+1.4%),調剤医療費は6兆6,431億円(同+1.3%),訪問看護療養費は1,047億円(同+19%)だった.総医療費に占める歯科医療費の割合は7.0%である.
 38.4兆円は1人当たり医療費にして30.1万円だが,70歳未満は18.1万円,70歳以上は80.4万円,75歳以上は91.5万円で,70歳以上の高齢者の医療費が総医療費の半分近く(17.4兆円で45.4%)を占めている.
 なお,発表された集計結果の中の参考資料より,主たる診療科別に算出された医科診療所の入院外医療費(各診療科の年間医療費,同1日当たり医療費,1施設当たり医療費)を表としてまとめた.表中にみるように,1日当たりの医療費が低い整形外科や皮膚科,耳鼻咽喉科の1施設当たり年間医療費が11,562万円,7,368万円,7,995万円と歯科医療費と比べて高いのは,患者数が多いことを示しているのだろう.


表 主たる診療科別 医科診療所の入院外医療費
診療科
医療費
単位億円/(前年比
1人たり医療費
単位/(前年比
施設たり医療費
単位/(前年比
内科
39,488 (+4) 7,963 (+109) 9,945 (+6)
小児科
3,401 (−160) 5,136 (+3) 6,809 (−382)
外科
4,302 (−133) 6,085 (+111) 9,271 (−23)
整形外科
7,977 (+157) 3,723 (+77) 11,562 (+126)
皮膚科
3,073 (+5) 3,889 (−27) 7,368 (−51)
産婦人科
1,886 (−6) 5,878 (+57) 5,106 (+83)
眼科
6,435 (+245) 6,299 (+140) 9,676 (+305)
耳鼻咽喉科
4,012 (+81) 4,028 (+60) 7,995 (+161)
その
9,354 (+114) 8,162 (+65) 10,781 (−52)
合計平均
合計 79,928
(+307)
平均6,271
(+77)
平均 9,464
(+24)

(2013.09.12)

>>> 戻る