平均寿命は男が79.94年,女が86.41年

 
 先に厚労省から「平成24年簡易生命表」が発表された.それによると,平均寿命は男性79.94年,女性86.41年で,男性は0.50年,女性は0.51年,前年をそれぞれ上回った.
 また平均余命は,男性では10歳で70.23年,30歳で50.69年.50歳で31.70年,60歳で22.93年,70歳で15.11年,80歳で8.48年,女性では76.70年,56.94年,37.59年,28.33年,19.45年,11.43年だった.
 平均寿命の国際比較では,男性は1位がアイスランドの80.8年,2位がスイスの80.3年,3位がイスラエルの80.0年,日本は4位で,女性は1位が日本,2位がスペインの84.97年,3位がフランスの84.8年だった.
 なお,日本人の死因については男女共に,悪性新生物,心疾患,肺炎,脳血管疾患で過半を占めている.


「平成24 年簡易生命表の概況」 厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life12/dl/life12-14.pdf


(2013.08.05)

>>> 戻る