好評発売中



患者さんを惹きつける歯科医院づくり
患者さんと共に進める歯科治療――チーム医療で地域に根ざす ぱんだ歯科――


内容の一部を見る
著/須崎 明(愛知県北名古屋市・ぱんだ歯科)

A4変判・108頁・オールカラー・並製・定価(本体5,000円+税)
ISBN978-4-930881-99-1
2010年10月発行

成長を続ける歯科医院は,どうやってつくられたのか? そして今,何をしているのか?
成功事例から学ぶ“歯科医院づくり”の実例書!


さらなる医院の発展を目指す方へ
患者さんを惹きつける歯科医院をつくるためのヒントが満載.医院リニューアルのために!

スタッフのやる気・実力をアップさせたい方へ
スタッフのやる気を引き出し,チーム医療を実践している医院運営法,臨床例を掲載.全スタッフが協力し合うために!

新規開業を志す方へ
開業のための事業計画,希望の融資額を受けるための銀行へのプレゼン法など,学生時代には習わなかった開業準備への有益なヒントが満載.理想の開業を実現するために!


明確な医院コンセプトとそれを実現するための様々な具体的方策により,小児からお年寄りまで,地域の人たちを惹きつけている北名古屋市・ぱんだ歯科.「患者さんと共に進める歯科治療」を掲げ,スタッフ全員で取り組む“歯科医院づくり”について,開業準備,医院運営,そしてその臨床のすべてを,多数の写真により紹介.

開業準備
事業計画から銀行融資,医院設計など
医院運営
医院システム,スタッフマネージメントなど
臨 床
チームアプローチの実際,患者さん自ら希望する自費治療など


内容目次

第 I 章
ぱんだ歯科は,こんな歯科医院
1.患者さんを惹きつける歯科医院とは……菅原祐樹(歯科医院経営コンサルタント/有限会社エソール)
2.<インタビュー>ぱんだ歯科のここに患者さんは惹きつけられる……須崎 明・菅原祐樹

第 II 章
開業まで,そして軌道に乗せるまでの道のり
1.歯科医師としてのパーソナリティの確立
 1)歯科医師になるまでに学んだこと
 2)歯科医師になってから学んだこと
2.開業への道のり
 1)地域密着型の歯科医院を目指して
 2)事業計画,そして銀行の融資
 3)理想の歯科医院の完成
 4)良質な歯科医療の提供は患者さんにも医院経営にも価値がある
 5)ぱんだ歯科のスタッフ
3.医院のキャラクター確立へ
 1)ぱんだ歯科のブランドづくり
 2)ぱんだ歯科の教育係
4.ぱんだ歯科の医院システム
 1)患者さんの意見を診療に反映させるために
 2)良質な医療の実践

第 III 章
患者さんと共に進める臨床例
<得意分野を“変患力”につなげる>
 Case1 ホワイトニングで受動的受診が能動的受診に変化した症例
 Case2 審美的要求を歯周治療につなげる
 Case3 孫と笑顔で写真を撮りたい
 Case4 「小さな自費」から「大きな自費」へ
<臨床記録をとる>
 Case5 「衛生士サブカルテ」を治療に役立てる
 Case6 レーザーを使ってう蝕管理
 Case7 「歯磨きカレンダー」がきっかけで表彰
<地域密着型の歯科医院としての取り組み>
 Case8 僕は1人で大丈夫

第 IV 章
これからも患者さんと共に進むために
ぱんだ歯科の将来像
――「農耕型」でぱんだ歯科のブランドを確立する
 1) 地域の人々と共に発展を目指す
 2)7年サイクルで歯科医院の成長を捉える
 3)「狩猟型」から「農耕型」の歯科医院を目指す
 4)ぱんだ歯科のさらなるブランド化を目指して

【コラム】
開業時の資金面のポイントとぱんだ歯科の事業計画書について……松田和秀(田村雄一税理士事務所 ファイナンシャルプランナー)
須崎先生の開業資金融資について――融資判断のポイントとしたこと……森崎秀夫(愛知銀行審査部 審査役)
患者獲得のためのマーケティング活動……松田和秀
500円の生花
ぱんだ歯科の予防への対応力とダイアグノデントの数値
治療はチェアーの上だけではない



>>> PAGE TOP   >>> 最新刊案内   >>> 好評図書リスト


〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-8-3 第25中央ビル
TEL:03-3252-9261 FAX:03-3254-3876
振替口座 00140-9-194974番
E-mail:edit@hyoron.co.jp