日本歯科評論4月号
5/9

篠しの崎ざき貴たか弘ひろ1 野の間ま 昇のぼる2 社会の高度化,衛生観念が進むにつれ,相対的に口臭を気にする人が増加している.2020年からの新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴ってマスクの着用が推奨され,以来■年間,多くの人が年中マスクを着けてきた.これにより自分の口臭に敏感になり,口臭に関して問い合わせる人が増えている.「今まで気づかなかったけど,周りの人に迷惑をかけているのでは……恥ずかしい」と思う人も増えている. コロナ禍前(2016年)ではあるが,マスク着用時の“口臭”に関する調査(アース製薬,対象は20〜50代の男女400人)によると,マスクを着けた時,74.5%の人は“マスク内のニオイ”が気になっており,その“マスク内のニオイ”の原因は,“自分の口臭”と92%の人が自覚している.そして,自分の口臭が気になっているにもかかわらず,いつも口臭ケアをしているのはわずか16.2%であるとしている. この結果からも,多くの人はマスク着用による自日本大学歯学部 口腔内科学講座 1専任講師 2教授〒101-8310 東京都千代田区神田駿河台1-8-13日本歯科評論(通刊第966号) 63分の口臭が気になっているが,不安を感じながらもどのように対応したらよいか,わからないのではないだろうか.2023年■月27日,新型コロナウイルス感染症対策本部で協議された内容を受けて,政府は,■月■日からコロナを感染症法上の■類に位置づけることを決定した.それに伴いマスクの着用については,■月13日から原則として屋内外を問わず個人の判断に委ねるとしているが,しばらくの間はマスクを着用し続ける方が相当数いるものと予想される.そこで本稿では,口臭の一般的知識から口臭予防まで広く述べたい. 口臭は原因によっていくつかに分類されている.口臭の分類としては,国際口臭学会(International Society of Breath Odor Research,ISBOR)の定義が主たるものとして使われている.この分類は宮崎ら■)が提唱し,国際学会で認知されたもので,大きく■つに分類されている.■つは真性口臭症としはじめにⅠ 口臭の分類口臭口臭の原因と対策

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る