![]() |
|
「1カ所で,一度に,すべて」の情報収集を! |
はらりょうすけ 原 良祐 日本デンタルショー2004準備委員会 広報部会長 (株)八甕 代表取締役 国内最大規模の展示会である『日本デンタルショー2004』が,10月29日(金)から31日(日)までの3日間,パシフィコ横浜において開催されます.4年に一度,日本歯科医学会総会の併催行事として開催され,ちょうど10回目に当たる今回は,展示参加企業も過去最大の7カ国・217社を数え,さらに,日本歯科医学会総会の会場と隣接しているため,「1カ所で,一度に,すべて」の情報収集が可能となっています.この機会を逃すことなく,是非,ご来場くださいますようお願い申し上げます. さて,今回のデンタルショーの大きな魅力の1つにセミナーがあります.デンタルショー会場内に設けた3カ所のセミナー会場で,現在,最もホットな話題・器材・器械・システム等が,各出展者のプレゼンテーションにより紹介される予定です. また,会場面積は20,000m2(奥行:約80m,幅:約250m)と過去最大です.上述のセミナー会場の1つも,デンタルショー会場の入口から何と275mもあるなど,広すぎるように思われるかもしれませんが,会場内にはラウンジやインフォメーションブースをご用意していますので,ご安心ください. なお,セミナー内容や会場の案内図などに関しては,事前にデンタルショーホームページをご高覧いただければ幸いです.開催概要や周辺地図・アクセス,出展者の紹介に至るまで多数掲載しています.特に出展者紹介ページからは,各出展者のホームページにリンクが張られており,中には今回のデンタルショーでの展示内容を紹介している企業もありますので,事前の情報収集とネットサーフィンをお楽しみください. 閑話休題.情報収集も大切ですが,せっかくの機会ですのでリフレッシュ企画も同時に計画されては如何でしょうか.そう,ここは横浜です! 中華街では季節的に上海蟹が美味しいシーズンを迎えますし,三溪園では菊花展を開催中です.さらに,会場の近くにある日本丸メモリアルパークでは31日に総帆展帆(そうはんてんぱん:日本丸の帆29枚すべてを開く)が行われ,横浜美術館では15周年記念展示を開催しているとのことです. 秋真っ盛り,先生は学会とデンタルショーに,ご家族は観光へ,そして夜は合流して中華街で晩餐…….是非,ご検討ください(デンタルショーホームページから,横浜に関する様々な情報にリンクしていますので,併せてご活用ください). 最後になりましたが,主催者はもとより出展者一同,皆様のご来場を心よりお待ちしております.会場のパシフィコ横浜は,本年2月に「みなとみらい線」(東急東横線乗入れ)の開業に伴い「みなとみらい駅」が開設されたことで交通も至便となっていますので,皆様のご来場をお願い申し上げます. ![]() |
>>> 戻る |