2001年 7月号 No.705 (61巻7号)
1部定価:1,890円 (税込)・送料204円
<<< 前号   次号 >>>

 特集 ...

「先生! 口の中が変なんです」
それって正常ですか? 異常ですか?

有郭乳頭,後舌腺,舌扁桃……木住野義信・内山健志

フォーダイス斑……大関 悟

頬粘膜の白線(頬噛み)……櫻井 薫

症状のない埋伏智歯……近藤壽郎

自覚症状のないX線写真上の根尖性歯周炎……小澤寿子

歯頸部辺縁が露出した歯冠修復物……藤井規孝・大西英夫・野村修一

小児にみられる歯の白斑……濱野良彦

Burning Mouth Syndrome(舌痛症)……佐久間泰司

関節(雑)音……田口 望

X線像からみた正常と異常……小林 馨

病態論からみた正常と異常……井上 孝

臨床からみた正常と異常……杉崎正志

 臨床コラム ...

臨床解剖学講座
歯科臨床で知っておきたい頭頸部の脈管学……坂 英樹・井出吉信

臨床理工講座
接着強さと機械的性質の関係から見た各種歯科用セメントについて……藤島昭宏・宮崎 隆

ホワイトニング2001
レジンダイレクトボンドと漂白……金子 紳

 学術臨床 ...

補綴関連検査の実施状況
─日本補綴歯科学会医療問題検討委員会のアンケート調査から……森 隆司・古屋良一・會田雅啓・嶋倉道郎・田中伐平・田中久敏・大山喬史

矯正による付着の移動
2(完).審美性の改善を目的とした歯周組織の移動……豊田真基・西堀雅一

根管治療の現況─2001年〔上〕……澤田則宏・須田英明

パレート流総義歯臨床法
1.そのフィロソフィー……虫本和彦

対談 4月号特集「最適なインプラントシステムを求めて」を読んで
インプラント・スタディーグループ・雑誌論文について語る……斎藤純一VS高木幸人

Oral study&therapy
新しいペーストタイプアルジネート印象材自動練和システム「トクヤマAPシステム」について……山田敏元・杉崎順平

成長発育を考慮したこれからの咬合誘導
23.第一大臼歯の咬合関係の発育変化と咬合誘導……町田幸雄

かみ癖についてII
逆説の部分床義歯考(4)……石幡伸雄・野村義明

歯科修復・回復学
Restorative Dentistry(16)
櫛山貴史・
寺尾隆治・西谷 展・千原一晃・松島義人・前山多恵/納富哲夫(指導)

 巻頭コラム ...

歯科医師生涯研修考
医療の玄関─患者さんの診療始末の作法(1)
……加藤元彦

アンケートにみる歯科界・歯科医療
定期管理型歯科診療所における患者の受診行動と医院評価……藤木省三

市民への情報伝達考
歯科の治療って,そんなに手間がかかるものですか……Tatsuko Hara

 .. ...

文献と臨床の橋わたし/抜歯前にアスピリン投薬を中止しますか?……大山 篤

顎関節症物語/スプリントはどんな効果があるのか−適応と禁忌は……米津博文


>>> PAGE TOP


〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-8-3 第25中央ビル
TEL:03-3252-9261 FAX:03-3254-3876
振替口座 00140-9-194974番
E-mail:edit@hyoron.co.jp